▶ 伏見の情報
▶ 『豊橋百科事典』 豊橋市、2006年 より
・1624年(寛永元年)11月、京都伏見の鑓屋町(ヤリヤマチ)に圓龍寺が創建される
・火災にあい復興されず(年代確認の資料見つからず、)
・1897年(明治30年)、神野(じんの)金之助により圓龍寺の名義が神野新田に移される
(明治39年頃に かみの に改称されたので、明治30年当時は初代金之助翁は じんの を名乗っていた)
▶ 百科事典の記載と補足
左の画像をクリックで移転を記載した画像が拡大します。
圓龍寺は伏見鑓屋町(ヤリヤマチ)から明治35年に移転した。
記載のある書籍を発見、リンクは下のURLをクリック。
https://cccc.backshelf.jp/bookview/?filseq=3068(84/768頁)
番地情報は見つからず、下の地図の赤枠内が鑓屋町である。
(北東に有ったとすれば、北にある2つの 寺院と並びや境内の
広さに違和感が無いように見えますが、どうでしょうか?)
▶ 圓龍寺があった伏見鑓屋町の地図